今の学校は面白い事を言える子が得をする。言えない子や、まじめな子はダサイ子
ぽキール星人φ ★ 投稿日:2011/06/06(月) 15:54:37.58 0

社会的ひきこもりや不登校などの相談窓口「おれんじルーム」がこのほど、宇治市小倉町山際にオープン。
開設記念講演会「子どもと若者達へのサポート-地域の中で考える」が5日、同市内であり、約20人が支援のあり方を考えた。

社会的ひきこもりや不登校などの相談窓口「おれんじルーム」がこのほど、宇治市小倉町山際にオープン。
開設記念講演会「子どもと若者達へのサポート-地域の中で考える」が5日、同市内であり、約20人が支援のあり方を考えた。
- 1 ぽキール星人φ ★ 投稿日:2011/06/06(月) 15:54:37.58 0
-
社会的ひきこもりや不登校などの相談窓口「おれんじルーム」がこのほど、宇治市小倉町山際にオープン。
開設記念講演会「子どもと若者達へのサポート-地域の中で考える」が5日、同市内であり、約20人が
支援のあり方を考えた。
NPO法人「まごころ」(綾部市)が「南山城は支援者同士のつながりが薄い」として、同法人「京都オレンジの会」
(京都市)の協力で先月、宇治市に開設。ニート(若年無業者)を支援するため、まごころが厚生労働省と綾部市で
運営する「あやべ若者サポートステーション」の「やましろ(京都南)サテライト」も併設した。
同ルームには、八幡市で家庭相談員をしていた元中学教諭のキャリアコンサルタント、古田京子さん(55)が常駐。
不登校のほか、育児や雇用不安など多様な無料相談に予約制(0774・28・4141=月~金、午前10時~午後4時)で応じる。
この日は古田さんが講演し、「今の学校は面白い事を言える子が得をする。言えない子や、まじめな子はダサイ子。
子どもの困り事に親の価値観が対応できていない」と分析。「不登校からだけでなく、ひきこもりは誰にでも起こる。
たまたま、ひきこもりになった人に地域の人が声を掛けてくれ、何か一緒にできたらいい」と話した。さらに、
「相談を受ける側と、する側ではなく、『共に人生を考える』という方針でやっていきたい」と結んだ。
そーす 毎日jp/京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110606ddlk26040254000c.html
- 5 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 15:58:37.48 0
- 人生の収支でいうと
まじめ君は後半はおいしい思いをするので
釣り合いがとれてる - 7 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 15:59:19.18 0
- いわゆる不登校やひきこもりの支援者の中に
発達障害について理解している輩がどれだけいるのか - 8 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 15:59:40.92 0
- >「今の学校は面白い事を言える子が得をする。言えない子や、まじめな子はダサイ子。
そうそう。
不良が更正すると、褒められるのと同じ。
わしも、中学時代、マジメに過ごしていた(掃除や授業、当番など)が、
たった1度の失敗で、クラスからイジメの対象になりますた。 - 70 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 19:54:14.17 0
- >>8
懐かしいわ
トラウマになった - 10 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 16:00:57.01 0
- 学校で得をしなくとも、
才能にあふれ成績よく誠実で美形だったら、
社会人になってからいい思いができると思う。
他人を馬鹿にしたりあげつらったりする発言を「面白い事」だと
思っている子供、けっこういるよ。 - 14 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 16:06:23.90 0
- 人間失格の主人公も学校で面白いこと言って人気者だったけど、彼らのうちなる心なんて誰も知らない。
むしろ、マジメな子の方がそんなこと気にせずたんたんとやってる気がする。
つまり大人が勝手に判断すべきでない。 - 15 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 16:08:16.97 O
- やっぱ今殺伐としてんね
うちの方の学校は平和だったわ多分
とりあえず学年にイジメはなかった
糞漏らした子も一週間くらい学校休んだがそれをからかう奴なんかいなかった
みんなで無事卒業 - 18 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 16:12:13.65 0
- 面白い話しできるやつは頭も良いだろ
- 30 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 16:32:08.16 O
- >>18
そうとも言えない。
おもしろい話がどの層に対してのおもしろい話なのかが重要。
賢い奴と馬鹿な奴ではおもしろい話は変わってくる。 - 22 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 16:15:43.84 0
- ちゃらちゃらしたアホみたいな糞餓鬼なんかイランw
- 24 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 16:16:35.92 O
- お笑いタレント(よく喋る男、つまりオカマ)ばかりもてはやして何十年だよ
- 26 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 16:19:12.18 0
- 俺も昔からそうだった、にもう一票。
面白い事を言える子が得をする。得をしないまでも、同級生や先生には構って
もらいやすかったし、言えない子や、まじめな子はダサイ子だった。たとえ
ダサクなくても良くも悪くもうとんじられる存在ではあった。
面白くてまじめ、これが一番難しかったが、これさえできれば学園生活は
比較的楽しい。 - 29 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 16:31:55.47 0
- 「ダサい」は確かずいぶん前に死語認定されていた気がしたけど
今でも使われてるんだな。
- 32 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 16:46:33.90 0
- 面白い奴が使えるのは今も昔も一緒だよ
営業なんか特に - 33 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 16:50:39.55 O
- 面白くて頭いいやつが最強だな
- 39 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 17:14:48.90 0
- ユーモアが言えるバカとコミュ症の天才
仲良くするなら前者だろ
面白いやつが勝ちだぜ - 40 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 17:20:29.90 O
- ユーモアあって学年の中心的で喧嘩強くてスポーツできたけど今引きこもりな俺
- 43 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 17:56:34.63 0
- 昔からそうだった。
ただ、ガリ勉ってバカにされてた奴が結局出世してんだよね。 - 47 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 18:12:43.34 O
- >>43
そのへんは少し変わってきた気がする
最近は勉強できるだけじゃ厳しいよ、コミュ力が必要 - 49 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 18:24:25.34 O
- 学校というか社会がもうそうなりつつあるじゃないか
- 51 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 18:30:59.52 0
- つうか生徒児童だけじゃなく、先生にもお笑いのセンスが求められているもんな
- 57 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 18:43:38.10 O
- テストで点がとれるだけじゃダメってのは、政界のお偉いさんが示してくれてるじゃん。
- 58 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 18:45:21.43 0
- 小学校の時は足が速いだけで何故かもてた
ピークはやすぎ - 66 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 19:16:10.20 O
- 面白いのもあるが、声がデカイ奴もだな。
実際に大声出すって意味じゃないぞ。 - 72 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 20:01:42.64 0
- 真面目は駄目という風潮が今の日本が三流になった原因では?
日本が戦後一流になれたのは、江戸時代に育まれた規則を守り高い精神性を遵守する社会風土があったからだと思う。
やっぱ家康さんはスゴイよ。 - 78 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/06/06(月) 20:35:15.85 P
- 品荘の品川みたいに、自分では面白いこと言ってるつもりでも、実は全然面白くない奴ってのも多いけどな。
スポンサーサイト