お母さんのおなかの中のこと 園児の3人に1人「覚えてる」
FinalFinanceφ ★ 投稿日:2011/05/14(土) 13:46:30.42 0

お母さんのおなかの中にいた時の自分の状態や、聞こえた音や声、周囲の状況などを覚えている、という人がいる。
こうした「胎内記憶」を持つ日本人がどのくらいいるかを、横浜市金沢区・池川クリニックの池川明院長がまとめ、2011年3月発行の『国際生命情報科学会誌』で発表した

お母さんのおなかの中にいた時の自分の状態や、聞こえた音や声、周囲の状況などを覚えている、という人がいる。
こうした「胎内記憶」を持つ日本人がどのくらいいるかを、横浜市金沢区・池川クリニックの池川明院長がまとめ、2011年3月発行の『国際生命情報科学会誌』で発表した
- 1 FinalFinanceφ ★ 投稿日:2011/05/14(土) 13:46:30.42 0
- お母さんのおなかの中にいた時の自分の状態や、聞こえた音や声、周囲の状況などを覚えている、という人がいる。
こうした「胎内記憶」を持つ日本人がどのくらいいるかを、
横浜市金沢区・池川クリニックの池川明院長がまとめ、2011年3月発行の『国際生命情報科学会誌』で発表した。
産婦人科医の池川さんは胎内記憶に関心を持ち、研修や講演活動をしている。
2008年に中学生や一般人、助産師・看護師などを対象に計8回、
胎内記憶をテーマに講演をした。
その時にアンケート用紙を配り、胎内記憶の有無を聞いた。
講演に参加したのは617 世帯、2448人。
論文によると、「胎内記憶がある」と答えたのは、成人1442人のうち18人 (1.2 %) 、
未成年のほうが率は高く、1006人のうち73人(7.3%) で、全体では2448人のうちの91人(3.7%) だった。
また、「胎内記憶がある」人が1人以上いる世帯は617 のうちの80で13.0%だった。
胎内記憶は子どもの方が多いことはすでに裏付けがある。
池川さんは2002年、2003年に長野県の保育園児3601人にアンケート調査し、
1620人から回答を得て、2006年、論文にまとめた。
それによると、胎内記憶があった園児は534 人 (33.0%) 、
生まれ出た時の「誕生記憶」は335 人 (20.7%) 、両方あったのが354 人 (21.9%) だった。
少なくとも片方があった615 人 (38.0%) のうち、自ら「記憶」を語ったのは51人で、
大部分の564 人はこちらから聞いたら答えたというケースだった。
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/jcast-95129/1.htm
- 2 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 13:48:22.53 0
- 妊婦AVに出る人は考え直すべきだな・・・・・
- 5 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 13:49:55.75 0
- 妊娠中にエッチしまくると・・・男児の場合・・・
- 6 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 13:49:59.99 0
- 覚えてる?
と聞けば
覚えてる
と答える。
それだけのこと。 - 8 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 13:50:17.94 0
- これは誘導尋問だね
- 10 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 13:51:12.47 0
- まぁ、俺は初めて二本足で立った時の記憶はあるなぁ。そこらへん前後から断片的な記憶はある。
- 12 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 13:52:08.16 0
- 胎内が534
誕生が335
両方が354
片方が615
なんか計算おかしくね? - 15 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 13:52:35.15 0
- >>12
全部とかもあんじゃないの? - 16 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 13:52:48.17 O
- オレは卵子と受精した時の記憶がある
- 19 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 13:54:27.58 0
- おとなになっても覚えてるってのはちょっと異常だと思う
というか、嘘だろうなぁ
子どもが胎内にいる時の記憶があるって言うのはたまに聞くけど
これもどうなんだろうな・・・
自分はベビーベッドにいて上からカーチャンが見てる記憶はあるけど - 22 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 13:55:41.42 O
- 産まれて初めて目にしたのが母さんのマソコだったのは覚えてる
- 31 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 14:04:56.05 O
- バカ親がそれっぽいことを言うからガキが実際の記憶と混同するんだよ
調査サンプルを親の常識レベル評価もつけろよ - 33 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 14:06:43.42 0
- 子供も日本じゃ空気を読むだろwあまりにも大人が真剣に聞くから嘘をついてるだけ
- 36 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 14:12:15.65 0
- バカバカしいw
逆行催眠よりさらに馬鹿馬鹿しいわ - 38 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 14:18:20.19 0
-
調査員「ねぇ、お母さんのおなかの中にいた時のこと覚えてるよね?!ね?!」
こども「う、うん…」 - 44 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 14:26:52.94 0
- 体内にいる胎児は基本的に目を瞑っている。
目を開けたとしても濁った液体を通して見るので見えない。
そもそも体内は真っ暗なので照明がなければ物理的に何も見えない。
音や振動を感じる可能性はあるが、言語は理解できない。 - 55 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 14:55:22.56 0
- ちっちゃい子は、他人の気を引きたくてフツーに嘘つくからなぁ。
- 57 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 14:57:38.35 0
- 本当に記憶が残ってるのかどうかの実証は確かめようもない。
幼児の証言だし、嘘とも本当とも、もしくは夢うつつの幻想ともね。
嘘だと決め付けるのも非科学的な馬鹿だと思うけど。 - 68 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 15:07:44.35 0
- 子どもはなぜ嘘をつくのか [単行本]
この本を読んだわけでも薦めるわけでもないけど、
子どもが嘘をつく理由を知りたければ
何かの本を読むといいよ。
そうすれば、嘘を付く理由とか
子供は現実と空想の区別が曖昧とか
そういう未発達な状態がどういう状態かが分かる
自分が読んだ本はタイトルを忘れた。 - 71 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 15:12:42.53 O
- >>68
おれ30だけど、いまだに夢とごっちゃになる
まだ子供です - 74 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 15:21:42.94 0
-
この先生の本、読んだ事あるよ。
雲の上から子供達は、どの親の子として生まれるか、自分で選択したり
マスターみたいな人から「あの親のところに行きなさい」といわれるらしい。
そして母親を助ける為にその母親を選ぶという事もあるらしい。
驚いたのは、
・ある女性の独身時代の服装や両親が出会ってデート現場まで
細かく描写した子供や
・「ママが寂しそうだったから、ママを選んだ」と言った子供。
(不遇な育ちのある女性に対して)
・流産した後、授かった子供が、流産した事を分かっているようで
「ママのお腹の中をお掃除しようと思ったの(それで流産した)」
と言った話。流産したあと、その上の子や後に生まれた子が
「お掃除」という言葉をよく言うらしい。
流産はお腹の中を綺麗にするという事?
3歳ぐらいになると、体内記憶は薄れるらしいが。 - 79 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/05/14(土) 16:06:52.57 0
- 脳が未熟なうちは誰かから聞いただけでも体験したかのように誤認するからな
スポンサーサイト