【賃貸】レオパレス21、赤字続く 社宅需要減って入居率低迷
そーきそばφ ★ 投稿日:2010/08/04(水) 00:20:20 ID:???0
アパート賃貸の大手、レオパレス21の赤字が続いている。コア部門の賃貸事業で入居率が低下しているのが響いている一方で、「借り上げ家賃」を払わなければならない管理戸数が増え続けているのが原因だ。
アパート賃貸の大手、レオパレス21の赤字が続いている。コア部門の賃貸事業で入居率が低下しているのが響いている一方で、「借り上げ家賃」を払わなければならない管理戸数が増え続けているのが原因だ。
- 1 そーきそばφ ★ 投稿日:2010/08/04(水) 00:20:20 ID:???0
- アパート賃貸の大手、レオパレス21の赤字が続いている。コア部門の賃貸事業で入居率が低下しているのが
響いている一方で、「借り上げ家賃」を払わなければならない管理戸数が増え続けているのが原因だ。
入居率の低下は、大手製造業をはじめとした企業が寮や社宅として使っていた物件を解約したために起こった。
また、競合が激しくなって賃貸料が下落したことも影響。雇用悪化とデフレのダブルパンチだ。
入居者減っても管理戸数は右肩上がり
レオパレス21は、2010年3月期決算で790億円の最終赤字を計上(連結ベース)。7月30日に、
11年3月期第1四半期(4-6月期)の連結決算を発表したが、売上高は前年同期に比べて12.6%減の1126億円、
営業利益は128億円の赤字、当期純利益も136億円の赤字と、悪い流れが止まらない。
赤字の原因は賃貸事業の不振。契約戸数の半分を占める法人需要の低迷が響いている。第1四半期の総契約数は、
前年同期比14.4%減の7万1000件。入居率は同3.2ポイント減少して79.9%になった。
同社は、「入居率は例年、夏ごろに底を打ちますから、今期は第3四半期には回復すると見ています」(広報室)と話すが、
前年同期(52億円の赤字)よりも赤字幅が広がっていることを考えると、巻き返しはかなり厳しいといわざるを得ない。
赤字幅が広がっているのは、入居者が減っているのに、管理戸数が右肩上がりで増えていることだ。同社は
「借り上げ家賃」の名目でオーナーに対して家賃を保障している。家賃は一たん同社に入るが、そのうちの
数%をオーナーに毎月支払う約束になっているのだ。そのため、入居者が減っても「借り上げ家賃」を
オーナーに支払わなければならない。管理戸数が増えても家賃収入がなければ、オーナーへの支払いがかさむ一方になる。
10年6月末時点の管理戸数は、前年比3万9498戸増の55万9241戸。3月末からの3か月間でも7468戸も増えている。
「受注は抑えているところですが、オーナーからすでに受注した分については当社できちんと請負、
管理しています」と説明。急に減らすことはできないようだ。
ソース ジェイキャストニュース (続く)
http://www.j-cast.com/2010/08/03072633.html
- 2 そーきそばφ ★ 投稿日:2010/08/04(水) 00:20:28 ID:???0
- リストラなどで出て行った人が戻らないことには
レオパレス21は赤字解消の打開策の一環として、2010年5月から「レオパレスパートナーズ」を展開している。
これまで全国180か店以上あった直営店を順次閉鎖し、代わってフランチャイズ(FC)加盟店を出店する。
あわせて、独立開業を希望する社員には会社都合退職扱いで退職金を支払い、FC加盟店に加わってもらう制度を整えた。
FC加盟店を増やすことで、人件費などの固定費を圧縮する。計画では2011年度中に150か店のFCを出店。
一方で35か店の直営店を閉鎖する。
とはいえ、法人契約を回復させ、入居率を上げないことには業績は上がらない。借り上げやマンスリーで期間契約を結んでいた社宅は、
製造業の派遣切りなどで雇用が大きく縮小した東海地区(71%)や北関東(74%)など、工場の立地が多いところを中心に大きく減少した。
派遣切りが社会問題化したことでしばらく社宅に住んでいた労働者がいたが、そういった人も他に職を見つけるなどで転居し、
空き家になった物件から解約が進んだ。
同社は「(リストラなどで)出て行った人が戻ってこないことには」と嘆く。雇用が戻らないと、収益の回復もむずかしい。
(終) - 5 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:23:47 ID:Ab1ED41b0
- 大東建託、東建などの会社は大丈夫ですか?
- 7 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:24:02 ID:u/4QgcUe0
- 俺んちどうなるのかな?
- 11 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:24:21 ID:YqDOYaEA0
- 昔は社宅として会社が使ってたが
タバコのヤニで壁紙取替え→10万→会社が全負担
のコンボが続いて辞めたらしい - 14 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:24:38 ID:H+ES1MuD0
- ネット接続が相当酷くて、被害者の会とか出来てるらしい
いまどき住む場所ににネット環境ないとかありえないよね - 22 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:27:57 ID:2cbwyo3L0
- 藤原のりかがCMしてた会社にろくな会社はなし。
- 25 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:28:56 ID:Qyawma3w0
- 中の人なんだけどどこ見ても文句しか書かれてなくて嫌になるぜ
- 31 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:31:19 ID:CLBm7IDF0
- >>25
文句言われない物件を造れよ! - 37 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:33:41 ID:zKol3fRe0
- うちの近くに20戸くらいのレオパルスできたけど1戸も入ってないな。
4月にできてからずっと。
どうすんだろ。
- 40 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:33:58 ID:fM8HwMGQ0
- 最近レオのTVCM見なくなったな
宣伝打つカネもなくなったか? - 44 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:34:25 ID:VM9SBiCe0
- 株が大変なことに
- 49 女衒ばくろう ◆LOGDQNISTg 投稿日:2010/08/04(水) 00:35:06 ID:T5cKHD/v0
- 派遣屋として書いておきます。
水道光熱費込みという触れ込みが、通常の家賃より高くなる原因です。 - 51 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:35:45 ID:UYkAwY6E0
- 実際すんでみると壁の薄さによるストレスが半端ない
- 59 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:37:40 ID:CQr3Zvbo0
- びっくりする話がもう一個ある。
これだけ壁が薄くて軟弱な建物で有名なレオパだけど、
最近はこの作りで4階建てとかあるんだぜ?
こんなとこに住めって自殺行為だろ・・・・ - 61 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:37:54 ID:hpFMbjVw0
- 通勤路でレオパレスの建設してたから完成するまで毎日見てたけど
あまりにも簡易すぎて、よくあんなところに住もうと思う人がいるなと思った。
廃材利用したプレハブみたいなものじゃん。 - 65 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:39:20 ID:Qyawma3w0
- まあ壁の薄さというか音の伝わり方が致命傷なのは事実だな
時流に乗ってでかくなったが淘汰される
今レオパを選ぶ理由がそもそも無いしな - 74 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:41:58 ID:nE2pd8pQ0
- レオパレス終わったな
壁が薄いって評判じゃ誰も寄り付かないだろ
不良債権化して倒産だろwwwwwwwwwwwww - 80 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:42:55 ID:MiQzBIuH0
- ロフトの使い道の無さ
- 84 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:43:31 ID:yVHhxM0P0
- レオパレスって審査が甘いのと敷金がいらないから
底辺DQNのすくつなんだよな。
ここに入居したら人生負け組。
敷金はいらないけど出るときに修繕費たんまり取られる。 - 96 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:47:31 ID:Qyawma3w0
- 5階建て以上などの大きいやつは従来のレオパとは別の作りになってるか
買い取ってるやつが大半なのでそんなにひどくないぞ - 105 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:51:03 ID:g3+nsO4O0
- 電気代家賃に含まれてるのか
だったらエアコンつけほうだいじゃん
契約してくる - 107 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:51:58 ID:+AzBHb370
- >>105
残念ながら3時間で強制的に切れます - 110 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:52:39 ID:PqHwYxFa0
- ここの株価ダダ下がり
典型的な倒産企業のチャートだ - 131 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 00:57:39 ID:OqZOBTO80
- エアコンは確かに止まるけどなんでなん?
夏はほんとしんどいわw - 152 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/04(水) 01:03:38 ID:niePTRm30
- 俺も4月から住んでるけど、
両隣の住民の深夜なにかゴソゴソして独り言いってる音や屁の音、トイレのオシッコなどの音がまる聞こえ。
まぁ、両隣に住んでるのが、女子大生と若いOLだからいいんだけど - 162 女衒ばくろう ◆LOGDQNISTg 投稿日:2010/08/04(水) 01:05:54 ID:T5cKHD/v0
- >>152
レオパに女性が住むのは都市伝説。
スポンサーサイト