【IT】インド、35ドルのパソコンを開発 インターネット接続可能
しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ 投稿日:2010/07/23(金) 16:45:56 ID:???0
【ニューデリー共同】インド人的資源開発省は23日までに、1台35ドル(約3千円)の超低価格パソコンをインド工科大(IIT)などと共同開発したと発表した。
【ニューデリー共同】インド人的資源開発省は23日までに、1台35ドル(約3千円)の超低価格パソコンをインド工科大(IIT)などと共同開発したと発表した。
- 1 しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ 投稿日:2010/07/23(金) 16:45:56 ID:???0
-
【ニューデリー共同】インド人的資源開発省は23日までに、
1台35ドル(約3千円)の超低価格パソコンをインド工科大(IIT)などと
共同開発したと発表した。高価なパソコンを購入できない地方の学生や子どもをターゲットにしている。
インド各紙によると、パソコンは縦約18センチ、横約23センチで、
重さ約1・5キロ。インターネットのほか、映像などを視聴できる基本的な
機能を有している。3カ月以内に台湾で製造を開始し、来年には市販する予定。教育水準の向上を狙う。
シバル人的資源開発相は22日の記者会見で「米マサチューセッツ工科大の
グループが(途上国の子供向けに)100ドルパソコンを開発したが、インド国民にとっては
高価で適当なパソコンとはいえなかった」と指摘。
そのためインドが独自開発を進めたという。
人的資源開発省は、政府の補助金も投入し、
販売価格を1台10ドルにまで下げたい意向だ。(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20100723000111
- 3 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 16:47:38 ID:geRE+1tm0
- CPUだけでも3000円くらいしそうなもんだが
- 5 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 16:47:54 ID:TJNFofYk0
- 関数電卓なみのお値段だなw
- 6 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 16:48:06 ID:YEt/mvnrO
- エロ動画見れるの?
- 10 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 16:49:13 ID:JjEDIBfg0
- >>6
残像ありまくりだったりして(w - 7 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 16:48:09 ID:081CV+WH0
- 液晶ってそんなに安いんだ
- 11 aoi ◆U1p9jHYFr6 投稿日:2010/07/23(金) 16:49:25 ID:5YVOBlxB0
- ハンドル回して充電できますか?
- 14 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 16:50:25 ID:Sts8f0dj0
- >>11
ハンドルじゃなくてインド人。 - 19 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 16:51:43 ID:ox3xJGKF0
- パソコンというよりも、ただのネット端末じゃないの?
- 25 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 16:52:45 ID:Xw13yc1h0
- USB拡張出来るなら欲しい。
- 30 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 16:53:23 ID:Km+B+PS40
- 白黒か8色カラーのような感じだったと思ったが
- 41 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 16:55:15 ID:pnRajiYp0
- この低価格化は開発する性質のものなのか?
- 52 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 16:56:03 ID:JK2IGaFj0
- 君ら日本人だろ?
インド人はまだ発展途上なの。
日本人は日本人の経済規模の価格で買わないとデフレが止まらないよ。
そこんところ、嫌でも我慢してください。 - 53 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/23(金) 16:56:05 ID:EkAv6lMj0
- インドのプロバイダーじゃないと使えないとか
- 61 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 16:56:52 ID:4uadf13g0
- インドで開発したのに製造は台湾なのか。
台湾の人件費ってそんなに安いのか? - 68 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 16:57:48 ID:tFwSII+bO
- ネット代で5000円以上かかるんだったらフルブラウザ付きの携帯買ったほうがいい
- 72 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 16:58:15 ID:Z3AjBfyc0
- こち亀のネタに、インドウズXPってのがあったな
インド人が安いパソコンで儲ける話 - 76 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 16:59:16 ID:vkQfV6eG0
- これは一体、搾取なのか援助なのか。。。
- 86 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 17:00:42 ID:J4Lk2FjY0
- インドとか中国にPCや自家用車やエアコンが普及したら環境がもたない
- 99 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 17:02:25 ID:F6Adw0sM0
- 日本でも売ってくれないかなあ
x86のLinuxとか入れられたらいいのに
でもそんなPCだと日本にきたとたん、WIndowsが入って1万円くらい上乗せされるんだよなw - 109 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 17:05:37 ID:tbgLFBnw0
- CPUは2コアは欲しいな
- 113 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 17:06:08 ID:mihKdTP/0
- テキストベースブラウザなら想像できる
- 117 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 17:06:31 ID:kZUqehmHP
- そこそこ安いなーと思ってみたら一桁違ってたwwwwwwww
- 130 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 17:09:44 ID:q0zF2Kcn0
- $35なら買いだな。
ipadに5万出すより使えそう。 - 131 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/23(金) 17:09:44 ID:/CASgoPEO
- インドさん応援してます
スポンサーサイト